
皆様にご協力頂いた募金は足寄町共同募金委員会を通じて、足寄町内の地域活動推進に役立てています。
令和元年度足寄町の目標額 = 1,969,000円 |

令和元年度 赤い羽根共同募金実績報告
 |
 |
 |
 |
戸別
743,600円 |
街頭 62,815円 |
法人 439,800円 |
学校 39,808円 |
 |
 |
 |
 |
職域 329,252円 |
興行
44,366円 |
その他 215,966円 |
計 1,875,607円 |
配分金の使い道
 |
楽しい老人のつどい |
町内に住んでいる高齢者の方が一同に会し、レクリエーションと演芸発表を隔年で開催しています。 |
|
 |
手作り宅配弁当 |
年1回、一定の年齢のひとり暮らし高齢者の方々へ足寄町婦人ボランティアクラブの皆さんが手作りしたお弁当を民生委員さんにご自宅へ宅配していただいています。
|
|
 |
社協だよりの発行 |
社会福祉協議会で開催した行事や事業等を町民の皆様に紹介しています。(年二回の発行) |
|
 |
ひとり暮らし老人ふれあい忘年会&メリークリスマス(歳末たすけあい) |
ひとり暮らし高齢者や高齢者夫婦世帯等の方々を対象に演芸やゲームなどを行い、楽しいひと時を過ごしてもらっています。 |
|
 |
地域子ども会育成事業助成金 |
幼児から中学生までを対象にした体験学習を実施し、子ども達の自立の強調と異年齢間の交流促進を図っている。地域子ども会育成事業に助成しています。 |
|
 |
地域支援活動(サロン活動)事業 |
地域住民による日常的な交流や親睦を図る地域支援活動(サロン活動)の立ち上げ、運営を支援しています。 |
|

当ページ記載事項は『足寄町社会福祉協議会』の管轄となります。お問い合わせは『足寄町社会福祉協議会』電話0156-28-0722までお願いします。