足寄町社会福祉協議会

足寄町社会福祉協議会

足寄町成年後見支援センター

足寄町成年後見支援センターでは、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように「成年後見制度」や「日常生活自立支援事業」に関するご相談に応じ、利用についてサポートいたします。

足寄町成年後見支援センターがお手伝いできること

相談(無料)

このようなお悩みありませんか。

● 電話料金を払ったつもりでいたのに、延滞料金の請求が届いている。最近、通帳もよく無くしてしまう...。
● 日中、留守番している母が訪問販売でよくわからないうちに着物や布団を買わされてしまう。
● 障がいのある子どもの世話が出来なくなったらどうしょう。
● 認知症になってしまった親の土地・財産などの管理はどうしたらいいのだろう。
● 高齢の夫婦2人で子どもがいないのでいざという時に備えておきたい。

本人の判断能力の状況などに応じて「成年後見制度」または「日常生活自立支援事業」の利用を検討しますが、地域の関係機関や法律の専門家とも連携を図りながら解決に向けた支援を行います。電話や窓口で「成年後見制度」や「日常生活自立支援事業」に関する相談や申立ての各種手続きに関する相談をお受けしますのでお困りのときは、一人で悩まずまずはお電話を。

Tel:0156-28-0722

普及・啓発

● 住民の方及び地域の福祉活動に従事する方や福祉サービス関係機関を対象に研修会等を開催いたします。
● 「成年後見支援センター」の役割や「成年後見制度」を知っていただくための広報誌「足寄町成年後見支援センターだより」を作成し広く周知いたします。

市民後見人の養成

● 判断能力が低下した方の生活を身近な立場で支援する「市民後見人」の養成を行います。
● 年2回、市民後見人を対象にしたフォローアップ研修会を開催しています。
● 市民後見人の活動が可能な方には、法人後見の支援員として活動していただいております。

法人後見の受任

● 家庭裁判所の審判に基づき、足寄町社会福祉協議会が法人として後見を行います。

成年後見制度の詳しい説明はこちら
日常生活自立支援事業についてはこちら

センターだより

足寄町成年後見支援センターだより 第1号

お問い合わせ先

足寄町成年後見支援センター(足寄町社会福祉協議会内)
Tel:0156-28-0722
Fax:0156-25-9021

町内の施設・支援サービス一覧

病院・医院・歯科整・骨院・薬局 福祉施設 老人介護施設・介護サービス 公園、パークゴルフ、プール、体育館の施設一覧 子育て ボランティア・NPO